[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
(全体評価) : 4
(一致性) : 多少大げさである
(効果性) : 大いに効果性(再現性)が認められる
(効果の持続性) : 効果性が続くと思われる
(お勧め対象者) : 初心者~中級者
(コメント) :
商材名は「素人の私が安定して月28万円稼いでいる秘密の方法」
となっていますが、中身は「○なるアフィリエイト」です。
作者の方の○○○起業○の会員限定で再販権が貰えるので、
会員の方がそれぞれ独自に販売しているからですね。
インフォトップで「○なるアフィリエイト」というキーワードで検索すると、
かなりの数が出てきますが、それぞれ特典で違いを出しているようです。
さて、中身についてですが、セールスレターにもある通り、
G○○ A○○で稼ぐためのノウハウです。
244ページと一見かなりのボリュームですが、
登場人物2名の会話形式で書かれているため、さらっと読めます。
こういう書き方は初めてみましたね。
情報商材が初めての人でも読みやすく、頭に入りやすいように思います。
文字や行間が大きめにとってあるのも、
おそらくPCの画面でPDFを読みやすくするための工夫かと思われます。
情報商材を作る人には参考になるんじゃないかな。
肝心のノウハウですが、巷でよく目にする○ドセンス攻略法とは
ひと味もふた味も違う、目からウロコの情報がてんこ盛り。
しかも、ノウハウのひとつひとつが、計算ずくで結びつけられており、
戦略的にもまったく無駄がない。
まだ始めたばかりなのでその効果を検証できたわけではありませんが、
おそらくこの通りにやるだけで最短で成果を挙げられると思います。
前述の通り、とてもわかりやすく書かれているので、
初心者の方には特におすすめです。買って間違いのない商材ですね。
(2007.02.02)
(全体評価) : 4
(一致性) : 完全一致
(効果性) : 大いに効果性(再現性)が認められる
(効果の持続性) : 効果性が続くと思われる
(お勧め対象者) : 初心者のみ
(コメント) :
こちらは○葉さんが出している「○なるアフィリエイト」の
再販バージョンです。
読みやすい上に内容も充実している良い商材ですよね。
特に、ドメインのとり方やレンタルサーバーの借り方を
図解で説明してくれているのはかなり親切です☆
初心者が必ず躓くところでありながら、今までこんなに
丁寧に説明してくれている商材を見たことがないです^^
だってココ、説明するの面倒なんですもの(^_^;)
アドセンス系といえば「特進!」が有名でレベルも高いのですが
あちらは結構高いし、評判のワリには初心者には難しいところが
ありますので
特進を買おうかどうか迷っている方は、こちらの方がいいと思いますよ^^
(2007.02.03)
(全体評価) : 4
(一致性) : 多少大げさである
(効果性) : 大いに効果性(再現性)が認められる
(効果の持続性) : 効果性が続くと思われる
(お勧め対象者) : 初心者~中級者
(コメント) :
商材名は「素人の私が安定して月28万円稼いでいる秘密の方法」
となっていますが、中身は「○なるアフィリエイト」の
再販バージョンです。
肝心の中身ですが244ページと一見かなりのボリュームですが、
2人の登場人物の会話形式なので思ったよりは軽く読めます。
ア○セ○スで稼ぐノウハウなので当然ブログを量産しなければ
ならないのでMTを使用するのかと思ってましたら全然違いました、
又、seesaaなどの無料ブログを使用するものでもないです、
blo○erとロリ○ブログを使用します。
blo○erはクローラーの呼び込みに使用し、そこからロリ○ブログ
にクルーラーを流します。まさかblo○erをこのような目的で
使用するとは目からウロコです。blo○erがページランク10
というのも初めて知りました。(日本の google でも
ページランクは 9 です。)
blo○erにはそれ以外にも秘密の使い方があります。
丁寧な図解付きで説明してあるので、特に初心者の方でも
マニュアル通りにするだけで間違いなく結果を出せると
思います。
それ以外にもテンプレートもありますし、狙いどころの
キーワードやブログ看板バナーも毎月送られてきます、
サポートフォーラムも充実しています。
又、疑問点をメールで質問したのですが、その回答も
早かったです。
いいことばかり書きましたが、問題点も書いておきます、
blo○erは、ただなので問題ないですが、ロリ○ブログ
は1つのIDで3つまでしかブログを作れません、
それ以上になりますと別のIDとドメインが必用になって
きます、そのたんびに初期費用1573円、月263円+月65円
のお金がかかります。
それから、初心者には最適だと思いますが、上級者には、
物足りない所があると思ったので、全体評価を4にしました。
まだやりだした所なので結果は出ていませんが、著者によると
MTは検索エンジンとの折り合いが悪いので使用しない
との事ですが、私は特○の会員でもあるので、○進の
MTやseesaa、また最近話題になっている「賢威」の
テンプレートと比較してみたいと考えています。
(2007.02.12)