[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
言わずと知れた、超有名な商材、1億円ライティング。
その優秀さは全てのレビューで絶賛されていますし、私も疑ってません。
「いんふぉの館」でも、お勧めしています。
が、もうすぐ外そうと思っています。
SEO対策なんて、全然やってません。
「オートコレクター」買ったので、検索エンジンに少し登録しただけです。
タグがどうだの、キーワードが大切だの、毎日そんなことやってられませんって!
だいたい、グーグルだかなんだか知らないが、そんなものの機嫌を取るために、動くというのが嫌です。
検索ロボットとか言うらしいが、所詮プログラム。
人間様が一生懸命作ったものを、そんなものに評価させるということが間違っていると思います。
機械やプログラムなんかに、私たちの汗と涙にまみれた大切なサイトたちの価値がわかってたまるか!
とは言うものの、「賢威」買っちゃったんですよね・・・。
あっという間に、何千というURLを集めて来てしまいます。
検索エンジンや相互リンクに自動で登録。
結構すごいです。
SEO対策なんて見向きもしなかった私ですが、「これだけはやっとこうかなー」という気にさせられて購入しました。
検索エンジンや相互リンクの登録以外に、どんなキーワードのURLも集めてしまいますので、これからじっくり使おうと思っています。
今のところは、私のおもちゃと化しています。
商材価格:59800円
あまりお勧めできません。
詳細をお知りになりたい方は、いんふぉの館:主人へ、メールでお問い合わせください。
連絡先は、いんふぉの館のメルマガのフッター、またはいんふぉの館の「主」の部屋に記載してあります。
商材価格:3500円
あまりお勧めできません。
詳細をお知りになりたい方は、いんふぉの館:主人へ、メールでお問い合わせください。
連絡先は、いんふぉの館のメルマガのフッター、またはいんふぉの館の「主」の部屋に記載してあります。
このサイトの情報源。
毎日届くレビューのおかげで、このサイトは成り立っておりますので、私の評価も5!
ひとこと言わせていただくならば(評価5じゃなかったのか)、今のところ、レビューされる商材が、「稼ぐ」系に偏っていることが少し残念。
ただ、これから会員数はもっと増えると思われますので、そちらの方は、その内に充実してくるかと、期待を持っています。
それから、できれば月曜日にドドーッと一気にレビューが届くのを何とかして欲しいです。
毎日コンスタントに一定の数のレビューだといいんですけど。
(すごく自分勝手な要求、失礼しました)
商材価格:7800円
*数日前のレビューでは、評価を1とされていた方が、再レビューで、評価を5としました。
何でも、販売休止になり、レビューで指摘されていた点が大幅に修正され、販売価格を下げての再登場なの だそうです。
この販売者の方の姿勢には、ちょっと感動を覚えます。
私はいわゆる中年世代です。
メルマガを講読していただいて、若い女の子を想像しておられた方には、申し訳ございません。
(これで、メルマガ講読者がぐっと減ってしまったらどうしよう)
ですが、普段の私は、年甲斐もなくあんな感じなので、ご容赦を。
さて、中年として思うことは、ネットビジネスの世界では、とてつもなく若いにーちゃんたちが、ガンガン稼いでおりますが、これからは、どうかな?ということです。
たいへん評価が高いですが、これは値段が安いからでしょう。
確かにたくさんの便利ツールなどの紹介がなされていますが、あくまでも紹介であって、この人本人が作成したオリジナルではありません。
基本的に、私は、既に誰かが作成した無料のツールや、便利なサイトなどを紹介してお金をもらうという考え方が好きではありません。
また、いろいろなマーケティング術が書かれていますが、これらを実際に行って、この人が言うくらいの収益があるかというと、微妙だと思います。
私ならこんな安い値段で販売するくらいなら、無料レポートとして配布します。
それなら確実に多くの読者を獲得することが出来る優良レポートになるでしょう。
意外と、その内無料レポートとして登場するかもしれません。
「有料で売られていたあの商材が・・・」とか言って。
PS:なんと、2月1日から、14800円(!!!)に値上げするそうです・・・。
あの「賢威」ですら、11000円だというのに?
レビューで評判がよかったので、ここで一気に稼ごうというんでしょうか?
あるいは、私にはわからない価値が、この商材には本当にあるんでしょうか?
私、管理人自身が購入した商材については、「ひねくれ者のつぶやき」にその感想を書いていきたいと思います。
理由は、「ひねくれ者・・・」とあるように、会員の皆様の評価とは、かなり見解が違っている場合があり、私個人の評価を入れると、客観性が失われる可能性があると感じたためです。
情報商材の記事に、「ひねくれ⇒」とありましたら、私が実際に購入した商材の、私の非常に個人的な感想ではありますが、つぶやきの方に書かせていただきますので、ご覧いただければと思います。
また、つぶやきのカテゴリーには、私のネットビジネスについての考え方なども書き綴って行きたいと思いますので、ぜひこちらもお読みいただければ幸いです。
「いんふぉの館別館◆情報商材レビュー◆ひねくれ者のアフィリ方」をご訪問いただき、ありがとうございます。
私は、いんふぉの館というサイトの主人をやっております。
いんふぉの館では、情報商材のみならず、さまざまなお役立ち情報や楽しい情報をご紹介しておりますが、サイトポリシーといたしまして、「私が自信を持っておすすめできる情報しかご紹介しない」ことにしております。
しかし、こと情報商材に関しましては、その検証がなかなか難しく、私にとって有益でないからといって、他の方にとってもそうとは限らない、また、逆に、私が有益だと感じた場合でも、他の方にとってもそうとは限らない、という特性がございます。
これまでは自分自身で購入して検証する以外に、各レビューサイトでの評判などを目安にご紹介しておりましたが、やはり、お客様自身の目でレビューを見ていただき、ご決断いただいたほうがよいという結論に達しました。
こちらでご紹介している情報商材レビューは、有料メルマガである「情報商材レビュー研究会」から提供される、情報です。
多くの会員が毎日レビューを投稿しておりますので、旬の情報がお届けできると思います。
ただし、あくまでも閉鎖された会の中でのレビューですので、最終的なご判断はご自分でなさっていただきたいと思います。
このサイトが少しでもあなた様のお役に立てることを願っております。
商材価格:9800円
あまりお勧めできません。
詳細をお知りになりたい方は、いんふぉの館:主人へ、メールでお問い合わせください。
連絡先は、いんふぉの館のメルマガのフッター、またはいんふぉの館の「主」の部屋に記載してあります。